「ギターの小箱 深沢みなみギターリサイタル」 行ってきました
2018年5月20日(日) 松本市中町の蔵シック館にて「ギターの小箱 深沢みなみギターリサイタル」があり行ってきました。
爽やかな五月晴れの日曜日、蔵の町中町の通りも観光客でにぎわっていました。
そんな素敵な日曜日の昼下がり、毎年5月恒例の「ギターの小箱」スペシャル企画がありました。
今年は深沢みなみさん、まだお若いお嬢さんです。これが初のソロリサイタルとのこと。
桐朋短大を卒業後は現在都内音楽スクールでギター講師をされています。
♪:;;;:♪:;;この日のプログラム♪:;;;:♪:;;;:♪:;;
リュート組曲4番 プレリュード J.S.バッハ
パッサカリア (組曲第14番より) ヴァイス
アルハンブラの思い出 タレガ
南のソナチネ ポンセ
休憩
ワルツ4番 バリオス
アッシャーワルツ コシュキン
ソナタ ブローウェル
1)ファンダンゴとボレロ
2)スクリャービンのソナタ
3)パスクイーニのトッカータ
最初から難しいバッハのプレリュード!テンポよく流れに乗って弾いていきます。
音を切らないように左手の運指にも注意されている感じでした。
音に芯があり、且つまろやかです。
パッサカリアはとても優雅。ずっと聴いていたい気持ちになります。
穏やかなバロックものと対照的だったのが後半の現代曲。
力強いバルトークピチカートで驚かせたり、ハモニクスで繊細に、小気味よく曲が流れます。不思議さがとても良く出ていました。
そしてブローウェル。卒業試験に選んだ曲とのこと、さすがの仕上がりでした。
あまり聴く機会のない曲でしたが、とても楽しく聴けました。完成度が高かったです。
これからもこの曲は是非弾き続けて頂きたいです。
それにしても、独奏ギターを初めてまだ5年とは驚きですw(゚o゚)w
深沢さんは女性ギターカルテット「アネモネ」のメンバーとしてもご活躍中です。
近く「アネモネ」のコンサートがあるとのこと、練習にも力が入っているでしょうね。
ご盛会をお祈り申し上げます。
深沢さん、「アネモネ」の皆さん,また信州に来て下さいね。
« 6/2(土)善光寺平酔弦会(仮)[オープン練習会] やります! | トップページ | 7月21日(土)「第4回白熱教室」 コメントなしバージョン やります »
「ギターの小箱」カテゴリの記事
- 2019.5.19 「ギターの小箱 渡邉華ギターリサイタル」行ってきました。(2019.05.20)
- 5月19日(日)「ギターの小箱・渡邊華ギターリサイタル」のお知らせ(2019.03.10)
- 「ギターの小箱 深沢みなみギターリサイタル」 行ってきました(2018.05.21)
- 5/20(日)ギターの小箱「深沢みなみリサイタル」のお知らせ(2018.04.05)
- 5/21(日)ギターの小箱「杉田文」リサイタルのお知らせ(2017.05.07)
« 6/2(土)善光寺平酔弦会(仮)[オープン練習会] やります! | トップページ | 7月21日(土)「第4回白熱教室」 コメントなしバージョン やります »
コメント