森田綾乃さんギターリサイタル~ギターの小箱 行ってきました
「森田綾乃ギターリサイタル」
10月20日(日)午後2時半より、松本市中町の蔵シック館にてギターの小箱 特別企画「森田綾乃ギターリサイタル」があり、行ってきました。
この日はシトシト雨降りでしたが、蔵シック館2階のホールは40席ほぼ満席でした。
「ギターの小箱」は松本市のNさん、大町市のUさんが中心となって年に数回のコンサートを企画されています。
いつも温かい雰囲気のコンサートで、私も楽しみにしています。
近年は、3月にアグアドメンバーによるコンサートと秋に女性ギタリストによるリサイタルが定例となっています。
森田綾乃さんは6年前、まだ学生の頃にもこの「ギターの小箱」に出演されました。
その後、渡仏しウルグズノフに師事され、フランスのディプロム試験に満場一致で合格。
現在は東京でギター教師としてご活躍中です。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;プログラム♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;
1,私のお気に入り R.ロジャース /B.スターク&佐藤弘和 編
2、カレイドスコア キース・ジャレットへのオマージュ A.ウルクズノフ
3、ビリャネスカ スペイン舞曲op37より第4番 E.グラナドス/阿部保夫・恭士 編
4、「森の中で」 ウェインスコットポンド~コーネリア・フォスの絵画から
ミュアー・ウッズ 武満徹
休憩
5、サンバースト (A.ヨーク) からの
神秘的なバリケード クラブサン曲集第2巻 より第6組曲 第5番 クープラン/佐藤弘和 編
6、涙の賛美 F.シューベルト/J.K.メルツ 編
7、組曲op41 ・前奏曲
・ノクチュルヌ
・バラード
・夢
・終曲 J.エチュ
アンコール ファンタジア・ブラジリアン など
トークを交えて、とても落ち着いた雰囲気で弾かれていました。
「私のお気に入り」」は私もお気に入りの曲なので、最初からうれしい!
「神秘的なバリケード」とは女性のスカートのこと、と聞き、楽譜の音形を思い出して何となく納得。サンバーストと調弦が同じ、とのことでサンバーストからのクープランでした。
手の形がとても美しく、爪が弦にあたる音が全く聴こえません。
武満の繊細な音が一層繊細に聴こえました。
バロックからロマン派、現代曲までバラエティに富み、また、フランスなどヨーロッパの香り漂う優雅なプログラムでした。
今後の活躍が期待されますね。
写真は主催者の一人O森さんと。ピンボケですみません→
↓YouTubeにあった森田さんの動画です。
ポンセの「南のソナチネ」を演奏されています。
« 10/19ミニ弾き回し会 終わりました | トップページ | 10/27(日)尾尻&助川ギターデュオ 安曇総合病院・病院祭 »
「ギターの小箱」カテゴリの記事
- 2019.5.19 「ギターの小箱 渡邉華ギターリサイタル」行ってきました。(2019.05.20)
- 5月19日(日)「ギターの小箱・渡邊華ギターリサイタル」のお知らせ(2019.03.10)
- 「ギターの小箱 深沢みなみギターリサイタル」 行ってきました(2018.05.21)
- 5/20(日)ギターの小箱「深沢みなみリサイタル」のお知らせ(2018.04.05)
- 5/21(日)ギターの小箱「杉田文」リサイタルのお知らせ(2017.05.07)
« 10/19ミニ弾き回し会 終わりました | トップページ | 10/27(日)尾尻&助川ギターデュオ 安曇総合病院・病院祭 »
コメント